メディアの未来を
切り拓く
NIKKEI TECHNOLOGY AND CAREER
NIKKEIにおけるデジタルの仕事
日経電子版アプリ、紙面ビューアーアプリの iOS 版の開発・運用が主な業務です。アプリケーションの構造を含めた設計・開発を始め、新機能の企画、UI/UX の検討、品質の改善、バックエンドAPIとの連携、CI整備による開発者体験の向上など、iPhone、iPad 向けアプリに関わる幅広い業務があります。
Androidアプリの開発をします。UI/UXの検討からアプリケーションの構造を含めた設計・開発や品質の改善を行ってもらいます。ユーザの行動分析やデザイン、APIとの連携、CI、リリース自動化など多岐にわたります。
デジタルサービスで使うバックエンドシステムの設計・開発をします。具体的には、Python/Django 及び Golang を用いた API 開発、AWS 及び Terraform を利用したインフラストラクチャの構築・運用を行います。さらには、Elasticsearch を用いた検索システムの開発、機械学習やデータ分析を用いたレコメンドエンジン開発などにも携わります。
日経グループが保有するデータを駆使して、事業が持つ価値を高める仕事です。分析対象は、新聞記事のテキストや画像、企業情報、ユーザの属性情報・アクセスログなど多岐にわたります。目的や状況に合わせて、最適なデータ・技術・ツールを選定します。
データ分析や可視化技術を用いて編集コンテンツを作ります。また、記事や写真のメタデータ設計、記者や編集者のワークフロー改善、コンテンツデータ加工の仕組みの開発を担当します。Python等によるデータ分析、JS/CSSによるフロントエンド実装スキルが要求されます。
「Clear、Light、Solid」という日経のデザインガイドラインを基に日経電子版や関連サービスの設計やデザインをしてもらいます。基礎的なデザインスキルとデッサン力、論理的な情報設計能力が必要です。JS/CSSによるサービス実装にも関わります。
日経電子版のウェブサイト開発に関わります。PWA等の最新のフロントエンド仕様を活用、パフォーマンスを重視したウェブサイトの設計、開発を行います。JS/Nodeのプログラミングだけでなく、Varnish等のキャッシュ最適化など、高速化のためのスキルが要求されます。
日経IDの有料サービスのサブスクリプション管理、ペイメント機能を提供します。日経電子版を含む12の有料サービスで利用されています。新しい課金方式や決済手段への対応に取り組む中で、様々なチームとのコミュニケーションや全体最適な課題解決を行う能力が求められます。
日経グループ全体で1100万規模の会員を有するIDプラットフォームの開発、運用を行います。より便利で安全なIDプラットフォームの提供を実現するためのwebアプリ開発、高い可用性の要求に応えるためのサービス運用、会員から預かった大切な個人情報を守るためのセキュリティ対策の検討および実施など、幅広い業務に関わります。
リアルタイム性を追求した分析基盤の開発、データ可視化とエンゲージメント指標開発によって、各事業部の顧客の見える化を支援します。データ活用人材の育成も重要です。各事業の担当者と協力しながらデータドリブンな組織文化を牽引することが私たちのミッションです。
日経電子版を中心に、デジタル事業のシステム/サービスの信頼性、性能をソフトウェアエンジニアリングで担保します。SLI/SLOの設定・運用、トイルの撲滅やアーキテクチャ、システム運用の改善など、サービスの安定稼働に必要なあらゆることに取り組みます。
現場の技術をのぞいてみる
社員インタビュー 第1回 ~ プロジェクトマネージャー兼スクラムマスター Kさん
READ MORE
iOSDC Japan 2023 に参加しました
READ MORE
社内テックカンファレンス「EngineRoom2023」を開催しました
READ MORE
安心の福利厚生。その他、快適に仕事ができる環境と能力向上をサポート
初任給 | 大学卒:28万8,000円 大学院修了:30万4,500円 ※住居費補助含む(東京勤務モデル) |
---|---|
主な各種手当 | 時間外手当:残業や夜勤をした場合に支給されます。新入社員が配属される部門の多くはみなし労働時間制が採用されており、職場ごとに決まった定額が毎月支給されます。 住居費補助:月額2万4000円(社有社宅、借上社宅、支局長住宅の入居者及び、海外勤務者を除いた人全員に支給されます) 住居費補助地域加算:住居費補助対象者で、東京と大阪に勤務する人全員に支給されます。東京に勤務の場合、月額4000円、大阪に勤務の場合、月額2000円 住居費補助賃貸加算:賃貸物件入居者に月額3,000円 子手当:子1人につき月額1万3,000円 教育手当:満3歳に達し、幼稚園・保育園・小学校に通う子1人につき月額1万1,000円。中学校・高校・高専・大学(短大、大学院含む)に通う子1人につき月額1万3,000円 |
賞与 | 夏季・冬季 |
通勤費 | 全額支給 |
退職金・企業年金 | 退職一時金のほか、確定給付企業年金(日本経済新聞企業年金基金)があり、勤続年数など一定の要件を満たした場合、60歳以降に年金として受け取ることができます。また、希望者を対象に毎月の給与から積み立てる確定拠出年金もあります。 |
勤務時間 | 職種、職場によって勤務形態、時間は異なりますが、所定の勤務時間は1日8時間30分(休憩1時間含む)。またローテーションにより夜勤がある職場もあります。 |
休日・休暇 | 休日は年間120日(そのほか、年次有給休暇は4月入社時に20日)。結婚休暇(10日)、介護休暇、忌引休暇、永年勤続者慰労休暇(10年ごと。10日~30日)などの特別休暇があります。 |
財産形成/融資 | 財形貯蓄制度のほか、住宅融資制度も利用可能。 |
健康管理 | 社員の健康維持をはかるため、東京本社・大阪本社では診療所を運営しています。支社の中には一般の病院と診療契約を結んでいるところもあります。 |
書籍購入
TGIF
機械学習研修
英語ランチ会
勉強会開催
社内勉強会
3カ月海外研修
海外イベント参加
社内医務室
社内ジム
皇居ラン
社食
仮眠室・シャワー
保養所
住居費補助
大手町駅直結