NIKKEI TECHNOLOGY AND CAREER

DroidKaigi 2023 で日経のエンジニアが5件、発表します

デジタル部門(CDIO室)でエンジニア採用チームに所属している西馬です。

Android技術情報の共有とコミュニケーションを目的に、 DroidKaigi が2023年9月14日(木)~16(土)の3日間開催されます。 今年の DroidKaigi 2023 でCFPが採択され日本経済新聞社(日経)のエンジニアが5件(6人)、発表をする予定です。

日経では、登壇可能なカンファレンスやイベントがあれば、積極的にエンジニアの登壇を後押ししています。普段の開発で得られた知見を共有することで、新しい技術を取り入れて日経電子版などの開発に活かしていることを発信しています。

この記事では、 DroidKaigi 2023 で発表予定の日経メンバーのセッションについて紹介したいと思います。

DroidKaigi 2023 の紹介

  • 2023年9月14日 (木)~9月16日 (土)
  • オフライン会場 ベルサール渋谷ガーデン
  • オンライン視聴 YouTube
  • https://2023.droidkaigi.jp/
  • DroidKaigi はエンジニアが主役のAndroidカンファレンスです

発表タイトルと発表者、発表時間

発表者は、日経のアプリチーム (AndroidチームとiOSチーム) に所属しています。日経電子版アプリと紙面ビューアーアプリの開発・運営を担う内製開発のチームです。

  • 作って学ぶ adb プロトコル (夏坂) Day1 13:20~
  • iOS と Android で定期購入の意図しない解約を防ぐ (山﨑、佐藤) Day1 14:20~
  • 通知許諾率向上のアプローチ (郷治) Day1 14:20~
  • Jetpack Compose を活用した強力なUI表現の実装実例 (横山) Day2 14:00~
  • できる!アクセシビリティ向上 (小倉) Day2 17:00~

おわりに

今回は DroidKaigi 2023 で登壇予定の日経メンバーのセッションについて紹介しました。過去に遡ると、2018年以降連続して日経から登壇者を輩出しているそうです。9月のイベントまであと少し、楽しみです。オフライン会場のベルサール渋谷ガーデンにお越しの方は是非日経のエンジニアと交流できたらと思います。また、今年も、 DroidKaigi 開催の趣旨に賛同し SUPPORTER として協賛しています。

テクノロジーメディアを目指す日本経済新聞社ではデジタルサービスにおける技術力向上を重視しており、最新の技術に興味のあるエンジニアを随時募集しております。一緒にメディアの未来を作る仕事に興味のある方は、ぜひお気軽にご連絡ください。

https://hack.nikkei.com/jobs/android/

学生向けインターンの募集ページはこちら。

https://hack.nikkei.com/internJobs/

西馬一郎
ENGINEER西馬一郎

Entry

各種エントリーはこちらから

キャリア採用
Entry
新卒採用
Entry
カジュアル面談
Entry