みなさん、こんにちは。日本経済新聞社のエンジニア採用チームの清水、西馬です。このたび、2023/05/21(日)に開催された技術書典14で「Nikkei Development Book VOL.4」という技術書をオフライン会場で頒布しましたのでご紹介いたします。 なお、技術書典オンラインマーケットでは、2023/06/04(日)まで入手可能ですので是非こちらのURLをご覧下さい。
https://techbookfest.org/product/4LLNW3XwneRdm0CGqtPdJZ?productVariantID=2vu5UCX3ns20mAY7YSkmNJ
「Nikkei Development Book VOL.4」は日本経済新聞社のエンジニア、データサイエンティスト有志により作成された技術書です。日経電子版などサービスの開発を通して得られた知見やノウハウをふんだんに盛り込んだ内容です。
今回で5回目[1]の参加となり、毎号バリエーション豊かな記事を掲載しております。 今号も、著者のそれぞれの技術領域に根ざした内容が集まり、機械学習、Web パフォーマンス、形態素解析、脅威モデリング、BFF、技術ブログ、技術広報、社内コミュニケーションという幅広いテーマとなりました。
内容
頒布物に掲載されている内容は以下の通りです。
- 第1章 単語の意味変化の定量化と大規模言語モデルへの応用 石原祥太郎
- 第2章 いまから始めるWeb パフォーマンス計測 Ryo Ogawa / @bokken_
- 第3章 日経コーパスを使った形態素解析器の分割単位の比較 白井穂乃 / @sh1_hono
- 第4章 脅威モデリングによるプロダクトセキュリティ強化 ふじたーな / @tanafuji_sec
- 第5章 Go で書かれたgRPC のBFF をRust に移行している話 110416 / @by110416
- 第6章 HACK The Nikkei を支える技術 Shinobu Hayashi / @Shinyaigeek
- 第7章 技術広報の取り組みと裏側 西馬一郎、清水裕幸
- 第8章 在宅勤務のコミュニケーション施策を3 年間やってみて得られた知見 中川万莉奈
- 装丁デザイン 安田翔平 / @nyasusho
- 編集 やまんだ / @ymnd
オフライン会場での様子
リアルでの開催は、5/21(日) 。11時から「け04」で出展しました。
設営完了しました。
— NIKKEI Developers技術書典 け-04 (@nikkeideveloper) May 21, 2023
け-04
でお待ちしています。
日経の技術書「Nikkei Development Book VOL.4」頒布します
#技術書典 #技術書典14 pic.twitter.com/sBw1wWAo24
ブースでは多くの方に「Nikkei Development Book」にご関心を持っていただけました。「えっ、日経が参加しているのですか」「日経電子版のエンジニア組織があるのですね」と驚く方もいらっしゃいました。オフラインならではの技術的なコミュニケーションができ、大変嬉しかったです。
イベント
オンライン開催
- 会期:2023/05/20 (土) ~ 2023/06/04 (日)
- 会場:技術書典オンラインマーケット
https://techbookfest.org/event/tbf14/market
オフライン開催
- 会期:2023/05/21 (日) 11:00~17:00
- 会場:池袋サンシャインシティ 展示ホールD(文化会館ビル2F)
頒布情報
- 頒布物:Nikkei Development Book VOL.4
- サークル名:Nikkei Engineer Team
- 場所:け04
- 頒布価格:1500円
https://techbookfest.org/product/4LLNW3XwneRdm0CGqtPdJZ?productVariantID=2vu5UCX3ns20mAY7YSkmNJ
引き続き様々な機会を通して技術情報を発信してまいります。 それでは、オンライン会場でお会いしましょう。
[1]: 初回の頒布は新聞を模した紙面形式でした。書籍としては4回目の出版です。