短期インターンシップ2021

2022年のインターンはこちら

日程8/7(土)-8/9(月)
3日間
8/18(水)-20(金)
3日間
9/20(月)-24(金)
5日間
会場京都+リモート札幌+リモート東京+リモート
謝礼Amazonギフト券 3 万円分Amazonギフト券 3 万円分Amazonギフト券 5 万円分
エントリー受付終了受付終了受付終了

日本経済新聞社では 8 〜 9 月の上記日程でデジタル分野の短期インターンシップを開催します。今年はそれぞれの日程で、リアルとリモートを組み合わせて開催します。 期間中、リアル会場での参加も可能ですし、フルリモートでの参加も可能です。お好きな日にリアルまたはリモートで参加いただくこともできます。 新型コロナウイルス感染症の流行が深刻な場合はリアル会場を開場しないこともありますが、いずれのケースでもリモートでは開催します。

内容

二人一組となって、日経電子版の新機能やデジタル事業の新サービスを作っていただきます。日経の記事データなど各種 API や膨大なアクセスログデータを使って開発していただきます。ふだん日経電子版の開発をしている社員が API やデータの利用方法についてサポートします。

募集人数

各会場 8〜10 人

応募条件

  • メディア、Webサービスに興味のある方
  • Python / Ruby / Java / Go / Swift / JavaScript などの経験のある方
  • 機械学習・データ分析の経験のある方

データについて

  • 日経が保有するデータは REST API、Elasticsearch、Redshift などから取得できます
  • 記事データは 40 年分、アクセスログは数億件、各種企業・経済データもあります
  • 紙面画像データは 140 年分存在します

過去の様子

2017年の夏のインターンの開発例 2017 年の夏のインターンでの開発例(発表時の資料)

2017年の夏のインターンの様子 2017 年の夏のインターンの様子

Entry

各種エントリーはこちらから

長期インターン
Entry